そもそも投資信託って何?

ユイです!
前回ポイント投資を紹介しましたが、
お金が増える仕組みの中で投資信託というものが出てきました。

0円から始める資産運用

今回はそもそも投資信託ってなに?というところを紹介します!

投資信託とは

投資信託とは文字通り、投資を信託(信用して委託)するものです。
カンタンにいうと、プロにお金を預けて代わりに資産運用してもらう、という商品です。
自分で株や債権などを売買して利益をだせる!といった方はよいですが、
わたしも含めて、どんな株を買えばよいか分からないし、いつが買い時で、いつが売り時なのかも良く分からない、
という方が多いのではないかと思います。

投資信託はそんな人のためにプロが代わりに資産運用してくれるので、
わたしたちは買って待っていれば利益がもらえるということになります。

実はこれは銀行の預金でもらえる利子と同じようなものです。
銀行の預金でもらえる利子がどこから出ているかというと、
銀行が預かったお金を企業などに貸して、それで貰った利子が、
わたしたち利用者に還元されているだけです。

なので、結局はお金を預けて代わりに資産運用してもらっている、というわけですね。
ただ銀行はきちんと元本が保証されていますが、投資信託はタイミング次第では目減りすることもあります。
その代わり銀行の利子はほとんど貰えませんが、投資信託は大きく増える可能性もあるということです。

投資信託の種類

投資信託は大きく分けて2種類あります。

  • インデックスファンド
  • アクティブファンド

投資信託を見てみると本当に多くの種類がありますが、
いづれもこのどちらかに分類されます。

この2つの特徴が分かれば、投資信託もより分かりやすくなると思います。

インデックスファンド

インデックスファンドというのは指数と同じような値動きになるように運用されるものです。
指数とは、例えば日経平均株価のような、特定の企業の株価ではなく、たくさんの株価の平均値のことです。
たとえば日経平均株価は日本の代表的な企業225社の株価の平均になっています。

この指数は日本だけではなくて、アメリカや幅広いものでは全世界、というのもあります。
そのため、一時的に景気が悪いことがあっても、世界の人口が増えて、経済が発展すれば株価も上がっていくはずですので、
インデックスファンドを買えば、値上がりが期待できる、ということになります。

アクティブファンド

アクティブファンドはインデックスファンドよりも稼ぐことを目標にしている商品です。
例えば先ほどの日経平均株価は日本の代表的な企業225社の株価の平均です。
アクティブファンドはこの225社の中で、ここは最近業績が悪いから、こっちの企業にしたほうがよいのではないか、という
形で、より株価が上がりそうな企業の株を足したりします。

そのため、その予想が当たればインデックスファンドよりも値上がりして利益を出すことが出来ますし、予想が外れればインデックスファンドのよりも稼げない、ということもありえます。

そのため、リスクをとってリターンを狙いに行くのがアクティブファンドです。

それぞれのメリットデメリット

インデックスファンド

メリット : 手数料が安い
デメリット : アクティブファンドよりも稼げないかもしれない

アクティブファンド

メリット : インデックスファンドのよりも稼げるかもしれない
デメリット : 手数料が高い

投資信託はプロに運用してもらう、ということで手数料が少しかかります。
インデックスファンドは指数にあわせて決まった株を買ったり売ったりするだけなので安いですが、アクティブファンドはより稼ぐことを目標にあれこれ運用するために高めの手数料になります。

インデックスファンドは安ければ投資した金額の0.1%くらいの手数料となりますが、アクティブファンドは1%と10倍くらい違います。

わたし的にはアクティブファンドは手数料が高い割りに稼げないリスクもあるので、インデックスファンドがまずオススメです。

初心者にオススメのインデックスファンド

インデックスファンドとアクティブファンドでは、まずインデックスファンドがオススメになりますが、
インデックスファンドも実はたくさんの種類があります。

投資信託はなんとなくわかったけど、何を買えばいいの?となってしまうかと思います。
そこでまずはこれ一つで大丈夫、というものを紹介します。

楽天・インデックス・バランス・ファンド

楽天が出している投資信託です。
楽天が出しているというだけで、楽天証券でないと買えない、というわけではありません。
これは全世界の株式と債権に投資をするものなので、とりあえずこれを買っておけばOKというものです。
また株式と債権の割合を3つから選ぶことが出来るので、それぞれのスタイルに合わせて買うことが出来ます。

  1. 株式重視型(株式70%:債権30%)
  2. 均等型(株式50%:債権50%)
  3. 債権重視型(株式30%:債権70%)

どれが良いのか良く分からない、という方はとりあえず均等型でOKです。

投資信託を購入するときの注意

それじゃあ投資信託を買ってみようかな?と考えたときに1つだけ注意することがあります。
それは投資信託は必ずネットで買う!ということです。

昔は投資信託は銀行や証券会社の窓口に行かないと買えませんでしたが、
ネット証券と呼ばれる形で現在はスマホで投資信託を買うことができます。

ネット証券では店舗がなくその分の人件費が掛からないので、その分安く買うことができるのです。
銀行や証券会社の窓口では人件費が掛かっているので、その分手数料に上乗せされて、同じ投資信託でも高くなってしまいます。

よく銀行に行くと資産運用の相談、などとやっていますが、これは銀行の窓口で投資信託を買ってもらうことで、銀行が手数料を儲けるためにやっているだけです。

そのため投資信託はネットの証券口座を開設して買うのが一番おトクです。

ちなみにわたしは楽天証券を使っています。
楽天証券は100円から投資信託を買えるので、初心者にとてもオススメです。

まとめ

投資信託は資産運用初心者のわたしたちの代わりに資産運用してくれます。
種類はいろいろありますが、まずはインデックスファンドと呼ばれるものが手数料も安くオススメです。

インデックスファンドも色々あって悩んでしまいますが、とりあえず楽天・インデックス・バランス・ファンドを買ってみてなれるのがよさそうです。

またネット証券も色々ありますが、まずは100円から投資信託を買える楽天証券を使ってみるのがベストです。

実際に楽天証券でおススメの投資信託を運用した実績をこちらで公開しています!

【2019年9月運用実績】100円から始める投資信託生活【楽天証券】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です